2012年 8月 3日(金)  
キアシシギ・・・懐かしい再会

本日14時過ぎ、メダイチドリを探しに出かけました。メダイチドリは居た
のですが、とても懐かしい方にお会いできました。

キアシシギで、昨年の6月17日から、北上せず野島に秋まで居た方が
干潟に居りました。
この子は左足先が無いので、他の子と違い、識別できるのです。
相変わらず、カニ採り名人振りを発揮しておりました。


不自由な足で、ヒョコタンヒョコタンと元気に歩いておりました。こうして
再会できると、とても嬉しいです。


昨日に引き続き、メダイチドリが居りました。しかも、30羽を超えています。
やっと、例年並みの秋の渡りとなりました。


メダイチドリとソリハシ君が交差しました。のんびりメダイにせかせか
ソリハシ。本当にソリハシシギは元気です。


こちらは、道路際でエノコロ草の実を食べているスズメに又出会いました。


このように、穂の上に飛び乗ったり、飛びついて実を食べています。
この穂もそうですが、良く見ると実がほとんど付いていません。
実が実ったそばから食べてしまっています。余程美味しいのでしょう。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る